水春箕面の料金はいくらなのか、チケット・回数券・クーポンを安く買う方法を調査しました。
水春箕面は、このようなことが気になりますよね。
- 水春箕面の料金はいくら?
- 水春箕面のチケットやクーポンを安く買う方法は?
- 水春箕面の回数券はどこで買うのがお得?
この記事では、こんな疑問を解決します。
(青文字タップで該当部分へ飛びます)
本文では、水春箕面の料金はいくらなのか、チケット・回数券・クーポンを安く買う方法についてさらに詳しく紹介していきますね。
水春 箕面の入浴料金はいくら?
箕面湯元 水春の入浴料金について詳しく解説していきます。
入浴料金と、どこで購入すると一番安いのか調査しました。
公式サイトで予約した場合の料金
水春箕面の入浴料金は以下のとおりです。
区分 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 950円 | 1,050円 |
小人(5歳~小学生) | 470円 | 520円 |
幼児(3歳・4歳) | 200円 | 200円 |
2歳以下 | 無料 | 無料 |
この料金は現地でお支払いする時の料金になります。
前もって公式サイトで予約・支払いしたい時には
レンタルタオル付入浴チケット(平日・祝日OK)が公式サイトで1,098円で購入できます。
ですが、お子さんのいる方やタオルを持っていく場合は現地で買うか、次に紹介するアソビュー!での予約がもっともお得になりますよ。
アソビュー!で予約した場合の料金
水春箕面はアソビュー!でも、入浴の前売りチケットが販売されています。
区分 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 950円 | 1,050円 |
小人(5歳~小学生) | 470円 | 520円 |
幼児(3歳・4歳) | 200円 | 200円 |
2歳以下 | 無料 | 無料 |
アソビュー!の前売りチケットの料金と現地に行って支払う料金は同じです。
アソビュー!で事前にチケットを買うメリットは、
- スムーズに入館&退館できる
(支払いの列に並ばなくて良い) - ポイントが2%付く
です。
また、遊園地や水族館など全国10,000以上のレジャー施設のチケット予約ができるので、ポイントがたまりやすいのも魅力です。
ポイントは1ポイント1円で1ポイントから使用できるので、家族が多い人ほどアソビュー!での予約はお得になりますよ。
水春 箕面の回数券の料金と安く買う方法!最安値は?
水春 箕面の入浴料金がもっとも安いのは回数券になります。
回数券の料金や安く買う方法を詳しく説明していきますね。
水春箕面の入浴料金が一番安いのは回数券!
水春では、会員(入会金200円、アプリ会員は無料)になると下記の料金で回数券を購入できます。
回数券 | 平日・祝日OK | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
入浴(6枚つづり) | 5,100円 | 850円 (平日100円、祝日200円お得) |
岩盤浴(6枚つづり) | 4,200円 | 700円 (平日100円、祝日200円お得) |
回数券は現地での購入になります。
(アプリや公式サイトからは購入できません)
また、回数券はふるさと納税でも取り扱いがされていますよ。
水春箕面の回数券を安く買う方法
水春箕面の入浴&岩盤浴を最安値で楽しむ方法は、ふるさと納税を利用することです。
ふるさと納税を利用すると、実質2,000円で3枚や6枚の回数チケットが購入できます。
条件に合う方であれば、お得に水春箕面の回数券を買うことができますよ。
ふるさと納税の寄付金額と枚数はこちら。
回数券(平日・祝日OK) | 寄付金額 |
---|---|
入浴(3枚) | 11,000円 |
入浴(6枚) | 17,000円 |
入浴(12枚) | 34,000円 アマゾン限定 |
岩盤浴(6枚) | 14,000円 |
岩盤浴(12枚) | 28,000円 アマゾン限定 |
ふるさと納税は、何件ふるさと納税をしても限度額を超えなければ自己負担額は2,000円になります。
なので、なるべく限度額ギリギリになるように使うのがポイントです。
とてもお得な制度なので、使えるなら使いたいですよね。
ご自身の限度額がわからないという方でも、
年収と家族構成を選ぶだけで、いくらまでふるさと納税ができるのかが分かりますよ。
水春 箕面の特徴や館内施設
箕面湯元 水春は、大阪府箕面市にあるスーパー銭湯です。
天然温泉や岩盤浴、レストラン、エステなどの施設が充実しており、一日中楽しむことができますよ。
広々とした温泉と岩盤浴
水春の温泉は、露天岩風呂をはじめとする17種類の風呂が楽しめます。
「箕面美人の湯」と名付けられた天然温泉は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉で、きりきず、やけど、皮膚の乾燥などに効能があります。
また、6種類の岩盤浴も備えており、発汗によるリラックス効果が期待できますよ。
施設 | 内容 |
---|---|
温泉 | 炭酸泉、ミルキー風呂、つぼ湯、電気つぼ湯など計16種類 |
サウナ | ロウリュサウナ、漢方薬草サウナ、塩サウナ(女性専用)、瞑想サウナ |
岩盤浴 | 岩盤健康房、熱波発汗房、岩塩ゲルマ房、黄土房、岩盤ねころび処、氷結房 |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉) |
効能 | きりきず、やけど、皮膚乾燥、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性など |
アメニティ | シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーなどが完備 |
タオルを持っていなくてもレンタルで借りられる(150円)ので、手ぶらで行っても楽しめます!
レストランやリラックス施設も充実
館内には、食事処「水春亭」や「水春カフェ」があり、 ゆったりと食事を楽しめます。(宴会プランもあります)
(食事メニューは和食・洋食・ピザ・ビールなど多彩)
その他にも、リラクゼーションサロンやカットサロン、コミックコーナーなどがあり、思い思いの時間を過ごせます。
施設 | 内容 |
---|---|
レストラン | 水春亭: 多彩なメニューを提供 |
カフェ | ドリンクコーナー:湯上りの休憩に最適 |
癒し処ゆめみ | リラクゼーション&エステサロン: 施術で癒しを提供 |
アカスリ | 専門スタッフによる施術 |
髮剪處(かみきりどころ) | ヘアカットサービス |
コミック読み放題 | 岩盤浴利用者はコミックを自由に読める |
無料Wi-Fiや無料送迎バス、駐車場もあり
水春箕面には、無料Wi-Fiも完備されており、快適に過ごせます。
駐車場(水春利用者は割引あり)や無料の送迎バスもありますよ。
項目 | 詳細 |
---|---|
Wi-Fi | 館内全域で無料Wi-Fi利用可能 |
その他サービス | 駐車場(400台) 無料送迎バス(千里中央・北千里駅から) |
無料の送迎バスは1時間に2回運行しています。
時刻表やバスが止まる場所は公式サイトをご覧ください。
水春 箕面の値段と安く買う方法:まとめ
水春箕面の料金はいくらなのか、チケット・回数券・クーポンを安く買う方法を調査しました。
水春箕面の料金は、平日950円・祝日1,050円(大人)でした。
また、最安値で買う方法は、
- 入浴料金はアソビュー!での事前購入がお得
- 回数券は会員になると割引価格で購入可能
- ふるさと納税を利用すると回数券がさらにお得に買える
となっていましたよ。
箕面水春にひんぱんに行かれる方なら、ふるさと納税の利用がおすすめです。
子連れでレジャー施設をよく利用する方なら、ポイントがたまりやすくてチケットが安く買えるアソビュー!が使い勝手がよいですよ。