五月人形って高くないですか?
五月人形の準備を始めようと思って探してみると高価なものが多くて、予算内で気に入ったものを見つけるのは難しく感じてしまいますよね。
そこで今回は、1万円以下でも買えるおすすめの五月人形を9つご紹介します。
1万円以下とは思えない華やかでオシャレなもの、コンパクトで場所を取らないものなど様々な五月人形を厳選しました。
予算1万円以内でも素敵な五月人形はたくさんあります。ぜひお気に入りを見つけて、楽しく端午の節句を祝いましょう♪
チェック 楽天で売れている1万円以下のコンパクトな五月人形はこちら♪
【予算1万円】コンパクトで安い!おすすめの五月人形9選
おすすめ①コスパ良し!飾る場所を選ばない小さめの兜飾り
こちらは京都の老舗人形工房で、職人がひとつひとつ手作りしている兜飾りです。
1万円以下とお安い値段なのに、そうは見えない繊細で華やかな作りになっています。特に兜の周りの錺(かざり)金具や吹き返しのデザインが本当におしゃれですね。
手のひらサイズより大きめコンパクトな作りなので、棚や玄関・リビング・子ども部屋など場所を選ばずに飾れます。
昔ながらのカッコイイ兜飾りは、ご両親や子どもさんにも気に入っていただけると大人気ですよ。片付けるときは箱に入れるだけなので気軽に楽しめます♪
おすすめ②桃太郎の人形たちが可愛い、超コンパクトな段飾り!
こちらは小さいながらも、段飾りのように飾れる五月人形です。
桃太郎と御一行の人形がとても可愛いですね。手作業で作られた陶器の人形は、温かみがあってほのぼのとした癒しを与えてくれます。
収納箱は桐で出来ているので、節句が終わっても大事にしまっておけますね。
子どもが手に取って触れるので、兄弟や親子・祖父母とのコミュニケーションもはかどります♪
デザイン的にも可愛らしいので、1年中飾れるインテリアとしても楽しめそうですね。
おすすめ③玄関にも!コンパクトで可愛い2段飾りの出世兜
こちらは小さいながらも存在感のある兜飾りです。2段飾りの1つ1つの陶器人形が本当に可愛らしいですね。
場所を取らないので、玄関飾りやリビングの棚などの限られたスペースにも気軽に置けます♪
また、なるべく物を増やしたくないというお家にもぴったりのサイズ感ですね。
昔ながらの五月人形飾りは伝統的な色とデザインが存在感があり、老若男女問わず好まれますよ。
おすすめ④2人目や3人目に兜以外のコンパクトな大将飾り
こちらは兜以外の五月人形をお探しの方にオススメな大将飾りです。真ん中の武者人形がとっても可愛いですね。
アパートやマンション、棚や玄関などの狭くなりがちなスペースに無理なく置けるサイズ感で贈り物にもぴったり。可愛すぎて、常時飾りたくなってしまいます。
武者人形は陶器で出来ていて、優しい雰囲気なのでどんな年齢の方にも愛されますよ。
初節句や、2人目・3人目のお祝いにも喜ばれることは間違いないですね。毛筆の名入れ木札が無料でついてくるので、コスパも最高です♪
おすすめ⑤省スペースで棚や玄関にも飾れる!鯉のぼり付き兜飾り
こちらは鯉のぼりがセットになった兜飾りです。何とも言えない可愛さですね。
小さめですが、棚や玄関などちょっとしたスペースにコンパクトに飾りたい方におすすめです。
このお店は毛筆の名入れ木札を無料サービスしてくれるので、お得なんですよね。
商品のレビューページには、実際に買っている方の写真がたくさん出ていますよ。
レビューページで画像が多い商品は、すてきなデザインである証拠です。上の画像から、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ⑥高級感が初節句に最適!ケース入りの小さい兜飾り
こちらはケースに入った陶器製の兜飾りです。1万円以下とは思えない豪華さで、初節句にもぴったりですね。
ケースがあると高級感が増すだけではなく、ホコリなどの汚れも防げるので長く使えます。
また、この商品はケースなしのものも売っています。ケースがないものは、置く場所がないとお困りの方や出し入れが面倒な方でも飾りやすいですよ。
兜は陶器で出来ており、コロンとした形がなんとも可愛いですね。
五月人形は邪魔になるからいらない、とお思いのご家庭でも飾る場所や収納に困らないサイズです♪
おすすめ⑦場所を取らず軽い!国産ヒノキのおしゃれな節句飾り
こちらは国産のヒノキで作られた木製の五月人形です。兜と菖蒲、屏風と鯉のぼりがとてもキレイに彫られていて素敵ですね。
木製の五月人形は温かみがあり、そこにあるだけで癒しを与えてくれます。また見た目のデザインだけでなく、ヒノキの良い香りも楽しめますよ。
軽くて小さいので飾りやすいですし、現代風のインテリアに合うシンプルなものをお探しの方にぴったりですね。
さりげなく飾れるおしゃれなデザインなので、節句の時期だけでなく一年中飾っておけます♪
おすすめ⑧小ぶりサイズで次男用にも!青磁の兜飾り
こちらは陶器製の兜飾りです。青磁の発色がとてもキレイで目立ちますね。
個性が際立っていて、他とは違うものをお探しの方にぴったりの五月人形です。この何とも言えない、深みのある青磁の色がカッコイイですよね。
小さいながらも優雅な存在感がありますので、初節句や次男用にコンパクトなものをお探しの方にもオススメですよ。
陶器製の兜飾りは上品で高級感があり、インテリアを損なわないので贈り物としても喜ばれます♪
おすすめ⑨ちりめんが上品な端午の節句飾り!木製の長持ち付き兜
こちらはちりめんで作られたオシャレな兜飾りです。淡い色合いが優しい印象で素敵ですね。
昔ながらの兜飾りは好きではないという方には、こういった現代風のデザインのものが喜ばれます。
長持ちが木製なところも高級感があって、どんなインテリアにも合いますね。
この商品はもう少し大きな兜飾りや色違いのものもあって、そちらも可愛いですよ♪
以上、1万円以下で買える五月人形のおすすめ9選でした。
まだまだ見てみたい!という方は、こちらからチェックしてみて下さいね。
チェック 楽天で1万円以下の五月人形をもっと見る♪
2024年の五月人形はいつ出す?飾るのに縁起が良い、六曜の大安日はこの日!
五月人形は3月20日の春分の日を過ぎてから、4月中旬ごろまでに出すというのが一般的です。特にこの日と言った決まりはありませんが、どうせなら縁起の良い日に出したいですよね。
縁起のいい日と言えば六曜(陰陽道でいう先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口のこと)では、大安の日です。
春分の日以降の3月・4月の大安日はこちらです。
月 | 春分以降の大安の日(曜日) |
---|---|
3月 | 25(月)、31(日) |
4月 | 6(土)、11(木)17(水)23(火)、29(月) |
2024年に五月人形を出すのに縁起が良いベストな日は、4月6日(土)・11日(木)・17日(水)です!!
もちろん、この日でないと縁起が悪いという訳ではありません。
遅くとも4月中に飾るとお祝いの期間を長くすることが出来るので、早めに出してあげたいですね。
五月人形はいつまで飾る?出しっぱなしでずっと飾るのはアリ?
五月人形は子どもを守る意味があるので、出しっぱなしはアリです。ずっと飾るのは、収納場所を気にしなくて良いですよね。
1年中飾っても特に問題はありませんが、五月人形は子どもの成人まで飾るものです。劣化を防ぎたい方や飾る場所が取られるといった場合には、5月中旬頃に片付けると良いですよ。
最近は、インテリアに合うおしゃれで可愛い商品もたくさんあるので、1年中飾れるものを選ぶのも楽しいですね。
五月人形の備品(名前札・屏風・弓太刀)やアクリルケースのみ買える?
Amazonや楽天などのネットショップでは、五月人形の備品(名前札や旗・屏風・弓太刀)やアクリルケースのみでも買えます。
たとえば兜飾りに屏風を追加するだけでも、グッと華やかに見えますよね。
また、子どもさんと一緒に手作りで飾りを作ったり楽しんでみるのもコミュニケーション作りに良いですね。名前札などの備品があると、五月人形がさらに立派に豪華見えしますよ♪
チェック 楽天で五月人形の名前旗と名前札を見る♪
1万円以下で買える五月人形おすすめ:まとめ
1万円以下で買えるおすすめの五月人形を9つと、五月人形を出す縁起の良い日、出しっぱなしでもいいのかをまとめました。
どれも1万円以下とは思えない丁寧な作りでデザインが素敵でしたね。欲しいものばかりで逆に迷ってしまうかもしれません(笑)
五月人形を選ぶ際には予算だけではなく、お子さんの年齢や好み・設置スペースなども考慮すると失敗なく選べますよ。
初めて節句人形を購入する方や予算が限られている方でも、今回ご紹介した記事を参考にぜひ素敵な五月人形を見つけてくださいね。
木の温かみに癒される!1万円以下の可愛い節句飾りはこちら♪